割り箸を使った滑舌トレーニング

割り箸を使った滑舌トレーニング

割り箸を使った滑舌トレーニングについて

滑舌のトレーニングにはさまざまな方法がありますが、自宅で簡単に行なえるトレーニングも存在しています。特に割り箸を使ったトレーニング方法は、学校やカラオケ店でも簡単に行なうことができるため、多くの人が活用している方法です。

 

今回は、割り箸を使った滑舌トレーニングを紹介していきます。

 

割り箸を使った滑舌トレーニング

(1)舌を鍛えるトレーニング

滑舌をよくするためには、舌の筋肉を鍛える必要があります。

 

このトレーニング方法は、舌を鍛えて、言いにくい音を改善するための方法です。

  1. 割っていない割り箸を2本用意する
  2. 口の両端にくわえる(縦にくわえること。割り箸の先端が口の中にある状態)
  3. 舌先を下の歯の裏側につけて、「らあ、たあ、なあ、かあ、さあ」と発音します。

このトレーニングのポイントは舌を動かすことです。

 

唇の動きを封じることで、舌に頼った発音を行なうことになります。

 

それぞれの音が舌をまんべんなく鍛えていきます。

 

母音を意識して発音すると、より一層、効果的に舌を鍛えることができるでしょう。

 

(2)ハキハキと発音するための練習

このトレーニング方法も割り箸を2本使います。

 

まずは左右の奥歯で割り箸の太い側を軽く噛みましょう。

 

口の両端がなるべく広く開くようにしてください。口の大きさにもよりますが、割り箸の形がハの字の形になるのがベストです。

 

この状態で「らたなかさ」と発音しましょう。何度も繰り返し発音します。

 

表情筋と舌を同時に鍛えられるため、大きな滑舌改善効果を得られます。

 

毎日1分でいい滑舌トレーニング

割り箸を使った滑舌トレーニングは長時間続けるものではありません。

 

口元の筋肉や舌の筋肉に負担を掛けるため、長時間行なうとダメージを負う場合もあります。

 

毎日、無理をしない程度に継続して行なっていくことが大切です。

スポンサーリンク