滑舌の練習:歌

滑舌の練習:歌

滑舌の練習:歌について

歌の滑舌をよくするためには、響きをよくする必要があります。

 

きれいな発音と響きの良い発音を両立できない場合、響きを選択したほうが良いでしょう。

 

ここでは歌の滑舌練習について説明していきます。

 

まずは、響きについて知っていきましょう。

 

発音の響きとは

響きがよい声は、よく通る声です。声が通る・通らないの差は、声質や声量によって決まると思われがちですが、滑舌によっても変化します。

 

多くの音は空気が歯の隙間から漏れることによって発されています。

 

このとき、前歯だけを使って発音していると、聞き取りやすくても響きのない声になってしまいます。

 

歌にスポットライトをあてるのであれば、口の奥から発される響く発音を行なう必要があります。

 

歌の滑舌練習

(1)音を口の奥から出す

歌の滑舌練習を行なう場合、響きを重視した発音を行なうべきです。

 

奥歯のあたりから声を出すことによって生まれます。

 

具体的なイメージで言うと、「ピンポン玉を口に含んでいるようなイメージ」で発声を行ないましょう。舌の付け根あたりで、空気が音に変わっている状態がベストです。

 

(2)滑舌を意識しすぎない

歌をうまく歌うためには、滑舌を意識しすぎないことが大切です。

 

「滑舌が悪いから」といって、舌の動作や唇の形ばかりに気を取られて、腹式呼吸や声のボリューム調節が疎かになってしまうことがあります。

 

舌の動きや唇の形は口パク練習でも行なうことができます。

 

事前に動き方を確認しておきましょう。反復練習によって、滑舌はよくなっていきます。特に舌の動きは重要です。滑舌が悪くなりやすいサ行・ラ行は重点的に練習する必要があります。

 

そして、歌う際には腹式呼吸や声のボリューム、声の出し方に意識を集中させましょう。

スポンサーリンク