滑舌と舌回し運動の効果

滑舌と舌回し運動の効果

滑舌と舌回し運動の効果

滑舌をよくするためには舌の筋肉の働きが非常に重要です。舌を上手に動かせるようになることで、子音の発音がはっきりし、相手に言葉が伝わりやすくなります。

 

今回は簡単な舌回しの運動を紹介します。

 

舌回し運動

(1) 舌回し(べろ回し)運動のやり方

舌回し運動は何も難しいことをするわけではありません。口を開けて舌を口から出し入れするだけでもそれなりの運動量になります。より効果を上げるためには、舌を口から出した後、舌先が限界まで外に出るくらいに上下左右に引き伸ばして回転させます。そうすると、自然に舌先の筋肉が鍛えられていきます。

 

口を開けて舌を出すのをいきなりやるのは抵抗があると思いますから、口を開けずに、舌先を口の中で回転させる運動だけをやるのでも大丈夫です。舌を少し折り曲げて歯の裏や口蓋の隅々まで触ってみると、舌が口の中の感覚に慣れていきます。口を閉じた状態で舌がどの位置にあるのが自然なのか自分で探ってみましょう。舌先が口蓋についている状態がベストです。

 

(2) 舌回し(べろ回し)運動の効果

舌回し運動をすることで期待される効果は、滑舌をよくする上での基本的な舌の筋肉を発達させることです。特にさ行、た行、な行、ら行などは舌の筋肉を使う発音ですので、舌回し運動による改善が期待されます。

 

他に、口を開けて行う舌回し運動であれば、口を大きく開けることになるので、顎や唇を動かす筋肉も発達します。口を大きく開けることは「あいうえお」の母音をきれいに発音するために必要なことです。人目など気にせずやれる場所がある人は、舌回し運動をする際、口を開けてやることをおすすめします。

 

舌回し運動で滑舌がよくなる

舌回し運動は滑舌改善の基本中の基本です。舌先を上手に動かし、口を大きく開けられるようになることが、滑舌をよくするためには最重要なことです。まずは舌回し運動で舌や口を動かすことに慣れ、自在に動かせるようになりましょう。

スポンサーリンク